‘マリン&フィールドギア’
目玉商品2つ①フリーダムリーシュ②メイソンツインフィン
①FREEDOM LEASH
ついに来ました。
ようやく来ました。
待つこと10カ月。
FCSの新型リーシュ「フリーダムリーシュ」が入荷です。
昨年のものは根元が切れる、折れるなどの改善点がありましたが、今回その辺は改良されたとのこと。
*日本のアベレージサイズの波に適しています。ビッグウェーブには向きません
オレンジ、ブルー、ブラック、グレーの4色ございます。今年も早い者勝ちかな?
②メイソンツインフィン
これ個人的にとっても興味あります。メイソンといえばロストですがアウトラインは何となくあのお方のツインっぽい。これは乗ってみたい!!!と思ったソフトボードです。
今やはりのスポンジボード。
ボトムにはちゃーんと深いコンケーブも。
オーナー募集しております!!
いない場合は私が乗ります。
春の新作続々入荷!BANKS、HydroFlask、FCS
うっかり春です。
HydroFlaskからは春の新色が入荷
ライラック、フロスト、そしてウォーターメロン。
どれも春夏っぽいカラーで気持ちPOPにさせてくれます。
BANKSからはボードショーツやスエットショーツ
今期は明るいカラーがおおくなりました。どれも膝上丈の大人な仕上がりになっています。
リサイクルポリエステルを使用し環境にも配慮。3Dストレッチで海遊び中のストレスもありません。
これ昨年直ぐに完売してしまったオーガニックコットンのスエットショーツ。
ラクチンで毎日はいちゃいます。
FCSからはバックパック
新入学や新生活に最適な高機能バックパック。ブラックだから場所を選びません。
近日、話題のソフトボードSoftechのメイソン・ホーモデルのツインフィンも来ますよ!!
年に2回だけの「ウエットスーツキャンペーン」開催中!!~25日まで
Made in Katsuura
ロックホッパー&ウェイブウォリアーズの新作春夏ものウエットスーツが大変お得に入手できる年2回のチャンス。
今回のコレクションでは女性に似合う柄やデザインが増えています。
そして、今回よりカラーシュミレーションがグレードアップして復活!!
毎晩これで遊んでしまいます。これ↓
読み込むとシュミレーションページに飛びます。
で、
こんなことや
こんな遊びができます。
この中に今季の私のウエットスーツがございます。
見事当てた方にはマリブポイントステッカーをプレゼント!!
3Surfboards PROモデル
3Surfboards初となるPROモデルが出来上がり、早速岩瀬プロにテストしてもらいます。
岩瀬プロのフィードバックを元に更なるハイパフォーマンスボードを制作します。
大会での入賞や中➡上級者への階段を登ろうとしている人に向けて作ります。
岩瀬プロがどんなサーフィンを見せてくれるのか楽しみです。
ワックスアップはカワイイ息子さんが担当です。
とりあえずマリブポイント独占販売「LAY DAY」トラベルタオル from 西オーストラリア
◆LAY DAY◆
私の個人的な趣向なのであろう。タオルへのこだわり。
肌に直接触るものだからなのか、大事なところを隠してくれるからなのか、良くわかないが子供の頃からタオルには不思議な感情を持っていた私。
今回も当然ながらそんな私の目にとまってしまったタオル「LAY DAY」。
LAY DAYこの言葉サーファーならよ~く耳に目にする言葉ですね。
「本日のヒートはLAY DAY」停泊期間・船積み期間などをいみする言葉。次待ちみたいな意味。
社長のJamieから通訳伝手に商品説明を聞くところによると西オーストラリアから来たブランドで、オーガニックコットンを使用したトラベルタオル。
なぜトラベルタオルと言っているかというと通常のコットンタオルと比較すると1/3の厚みで同じ機能を果たすとのこと。
「なるほど!」
たまにですがサーフィン旅にもゆく私。ホテルのタオルだけでは足りないので毎回タオルを荷物に詰め込んでいますが結構かさばるんです。
LAY DAYのタオルであればスッキリしているし、身体を拭く以外に日除けのため頭からかぶったり、寒ければ首に巻いたり、柄がステキなのでそれなりに見栄えがあります。敷物にもなります。
しかもオーガニックコットンを使用しているので安心・安全・快適の3拍子。
もちろんご自宅での普段使いにも快適に答えてくれます。
生地は3パターン。
・Waffle wave
・Flat wave
・jacquard wave
と異なる波をご用意。
サイズは
・single 175/85
・Queen 175/145
Kingってのもありましたが今回は見送り。
今回はとりあえず代表的なデザインのものを限定販売します。
生地とサイズにより価格は異なりますがsingleのFlat waveで4,900円。Queenで7200円。
*某サイトでは並行物が2万円以上で売られています。
キャンプやトリップ好きの方には車に1本入れといてほしい!
オサレさんには是非オサレに使っていただきたい!
もう一つ、生まれたてのお子さんや乳児を風呂上りにこれにくるんでいただきたい!
こんなのもありました。
「ちょっとホテルのシーツは信用できない」という方にCotton POD.
「LAY DAY」これからの皆さんのおともにしてあげてください。
とりあえずはマリブポイントが独占販売しています。
興味あるショップの方いましたらご連絡ください。
contact-us@malibupoint.net
ARAKAWAに乗った二人の日本人がやりました!Da Fui Backdoor Shootout3位、4位
世界でもっとも凶暴な波が立つハワイオアフ島ノースショアにある「バンザイパイプライン」。
ハワイのローカル達のスピリットが受け継がれるこのノースショアで今年もDa Hui Backdoor Shootoutというサーフィンの大会が開催されました。
波はビルの3階に達するほど大きくそそり立ち、水深は2M程度。だから波にもまれるとコッテンパンにひどい目にあわされます。
これまでに数えきれないほどのサーフボードを葬り、肉を引き裂き、骨を砕いてきた恐ろしいポイント。
だけどその波が見せるチューブ・バレルと言われる水のトンネルは世界一の美しさ!
「キレイナものにはとげがある」まさにそれ。
私も毎日ライブ中継やリプレイビデオを見ていましたが、今年は特に波がデカい。
そんな中でTeam JAPANとして5人の侍がエントリー。
もちろん日本でも有数ビッグウェーバーの5人。
世界一の波に挑むには世界NO1の道具が必要です。
今回、中村選手と松岡選手が乗ったボードは「ARAKAWA」の名作RP(ラウンドピン)でした。
何とこの日本人二人が入賞!
中村選手4位、松岡選手3位と物凄い波で物凄いことをこのARAKAWAを使ってやってのけました。
「RP」といえは故アンディー・アイアンズの代名詞。アンディーが愛し、信頼しきったサーフボードです。
私もここぞという時は必ずARAKAWAのボードを持ち出します。
特に今までチャージしたことない限界サイズやはじめての場所でのビッグデイの時に頼れる1本がARAKAWA。
ARAKAWAに乗る知人のプロサーファーが言っていました「ハワイや勝浦のアウターリーフでは命を危険にさらすことがあるけど、ARAKAWAのボードなら命を預けられる」
ericarakawasurfboards.com/index.html
是非とも一度は乗っていただきたい。
中村選手、松岡選手おめでとう!!
Team Japanお疲れ様でした。